« 2007年01月 | メイン

2007年02月 アーカイブ

2007年02月24日

量子コンピュータが依存する量子の性質

光子が2重スリットを通り抜ける際に

(1) 光子がどちらのスリットを通ったかがわかるような仕組みがある場合
干渉縞ができない。

(2) どちらのスリットを通ったかわからない場合
干渉縞ができる。

ということだが、量子力学では
(1)の波動関数は片方のスリットを通った場合のフーリエ級数で
(2)の波動関数は片方のスリットを通ったものともう片方のスリットを通ったものを重ね合わせたフーリエ級数
で表す。
どちらも結局測定装置のどこで観測されるかは不定で、波動関数からわかるのはどのあたりで測定されるかの確率だけてある。

どちらも観測される範囲はそれほど違わない、ただ
(2)の場合観測されない場所が観測範囲内に[||||||||||]の|で示す場所のように点在する
ということだ
(1) [________]
(2) [||||||||||]
こんな感じ

そして量子コンピュータにとって肝心なのは、
光子が観測されるまでは、それぞれの波動関数が示す確率にしたがった可能性をすべて持っているということ。
それから、量子は互いにエンタングルメントな関係になりうるということである。

因数分解に関する量子コンピュータを使ったshoreのアルゴリズムは、量子がもつこの2つの性質を利用する。

About 2007年02月

2007年02月にブログ「濃緑空間」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。